よくある質問 †Ultra Mobile PC (UMPC, origami) について †Origami Project って何ですか? †「Origami」は、Microsoft Ultra-Moible PCの開発プロジェクトのコードネームです。 Ultra-Moible PC (UMPC)って何ですか? †
ハードウエアの提供について †日本語版のUltra Mobile PCの発売予定を教えてください。 †日本では、Pace Blade Japan(ペースブレードジャパン)から、2006年4月頃登場予定です。詳しくはpacebladeページを参照してください。 海外ではどんなUltra Mobile PC(UMPC)の発売が予定されていますか? †左側のメニューページで「ハードウエア」コーナーのリンクがすべて UMPCもしくは、その類似デバイスです。随時情報は追記していきます。 使い勝手 †800g〜900gって体感どんな重さですか? †片手で持って操作することはほとんど不可能です。片手で支えながら文字を打つのはほぼ不可能です。電車の中で立ったまま利用するのも絶望的でしょう。寝ころびながら使うのも結構難しいと思われます。 WSVGA(800x480)の使い勝手ってどうですか? †マイクロソフトから既存のパソコンでUMPCの画面サイズを体験できるエミュレーターが無料で配布されています。
Windows XP用のソフトウエアの場合、縦が480pxだとインストールダイヤログの下が切れて、操作できないケースがあるそうです。1024 x 600を800 480 に縮小表示する機能は便利かも。(自分で仮想デスクトップソフトなどをインストールして解決できるパワーユーザーには必要ないかもしれませんが) UMPCはすぐに起動しますか? †スタンバイモードからのレジュームがサポートされています。*2 外付けキーボードは使えますか? †ほとんどの Ultra Mobile PC では、USBポートが内蔵されているため、市販のUSBキーボードが利用できます。しかし、モバイル環境で使う場合には取り回しなどが面倒になるため、素直に軽量ノートパソコン(Let's Note R4等)を購入した方が快適かもしれません。(Let's Note R4だとバッテリ持続時間も長いし) 基本機能について †音声認識機能はありますか? †Windows XP Tablet PC Editio には、音声認識機能が内蔵されています。*3 スリープ機能はサポートされていますか? †サポートされていません。 Windows Vistaは UMPC上で動作しますか? †DustinさんのグループがVistaの動作検証を行っています。 手書き文字認識について †「I」を認識させるには、棒の上下に短い横棒をつけると認識する。 ソフトウエアについて †「Microsoft Touch Pack」とは何ですか? †touchページを参照してください。 |