Skype for Pocket PC/3 サウンドテスト - W-ZERO3[es]

Top > Skype for Pocket PC > 3 サウンドテスト

Skype for Pocket PC/3 サウンドテスト

このページをDeliciousに追加 このページをはてなブックマークに追加このページを含むはてなブックマーク このページをYahoo!ブックマークに追加このページを含むYahoo!ブックマーク

インストールが完了し、ログイン(もしくはアカウントの設定)が終わったら、いきなり会話する前に、サウンドテストを行ってみよう。いわゆる自動応答の機能を使って、スピーカー(相手の声が聞こえるか?)とマイク(しゃべった声が相手に届くか?)をテストすることができる。

ちなみに、有線のイヤホンマイクを使わない状態では、こちらの音声が相手に届かなかったようなのでイヤホンマイクを使った。元々、W-ZERO3[es]は、二つ折りの携帯電話に比べて、スピーカー音量が小さい気がするので、1,000円くらいのものでよいので、イヤホンマイクは一つあると便利かも。

サウンドテスト

それでは、Skypeをインターネットに接続しよう。
http://farm1.static.flickr.com/168/466861148_c0b07945cf.jpg

 

デフォルトでは、「Echo / Sound Test Service」という通話先が用意されている。
http://farm1.static.flickr.com/172/466872189_f7d5a62de8.jpg http://farm1.static.flickr.com/182/466861308_a51f40e997.jpg

 

電話のアイコンをタップして、呼び出してみよう。
http://farm1.static.flickr.com/213/466861362_538f33c9dd.jpg
相手の声が聞こえて、続いて、こちらのマイクテストが行われる。いわゆるエコーバックテストで、発信音の鳴った後に、しゃべった声が一定時間後に、スピーカーから聞こえてくる仕組みだ。もし、こちらの声がスピーカーから聞こえてこなければ、マイクの機能が有効になっていない。本体マイクを使っている場合には、イヤホンマイクを試してみてほしい。

通話が終了すると、話した時刻や通話時間が表示される。
http://farm1.static.flickr.com/175/466872437_e811882e3d.jpg






Reload   Diff   Front page List of pages Search Recent changes Backup Referer
Last-modified: (5879d)