Top > ハード関連 Diff of ハード関連
#contents **Q.ソフトリセットの位置はどこですか? [#bc594477] A.下記の写真をみるとキーボードの左側のFnキー上に「リセット」という穴があります。 [[http://static.flickr.com/74/185733107_4a64c20077_m.jpg:http://static.flickr.com/74/185733107_4a64c20077.jpg]] ↑クリックすると拡大します。 ハードウェアリセットは本体裏面バッテリーの横です。 **Q.完全初期化の方法を教えてください。 [#k89b614f] A.&color(#ff0000){完全初期化すると、W-ZERO3[es]内の設定や、ファイルはすべて削除されますのでご注意下さい。}; (バッテリ外し+30秒待って+フルリセットボタン+AC繋いで) Fn+F+電源 **Q.製造番号はどこで確認できますか? [#a9cb6d18] A.下記で確認できます。 -箱の内容物が記載の上のバーコードシール -または本体の電池外したら見えるバーコードのシール **Q.W-ZERO3/[es]で電池が切れたら、どこまでデータが消えますか? [#nb8442e9] A.昔のPocket PCでは、電池が切れたら外部メモリカードに格納したデータ以外はすべて消えてしまっていました。 しかし、最近のWindows Mobile OSを搭載したデバイスでは、バッテリが切れてもインストールしたプログラム、データはフラッシュメモリ内に記録されるため勝手に消去されてしまうことはありません。 ただし、編集中のままになっていたアプリケーションのデータは消えてしまいますので注意しましょう。(しばらく触らないときはこまめに保存するのをおすすめします。) **Q.2.8型VGA液晶パネルを採用した他のPDA/携帯電話はありますか? [#m54116d5] A.W-ZERO3[es]用に最初に出荷される液晶パネルのようです。 シャープのASV(Advanced Super View)液晶パネルが採用されています。 2.4型では小さすぎると言われるVGAの解像度を活かすパネルとして、今後メジャーになるかも。 **Q.テンキー部分にはバックライトがありますか? [#uab7364c] A.あります。 **Q.バイブレータの機能はありますか? [#rc679cb1] A.もちろん搭載されています。 **Q.ACアダプタはW-ZERO3と同じですか? [#z22a3677] A.W-ZERO3/WS003SH, WS004SHよりも薄型で、コンセントに差し込む部分を折り畳むことができます。 **Q.裏蓋があけにくいのですが? [#c23d7687] A.裏面にある「SHARP」左側にある5つのポッチ付近を指で押しながら、Intelマークがある方向(つまり文字が読めるように持つと、下向き)にスライド。 **Q.W-SIMなしモデル(W-ZERO3[es])を購入した後、W-ZERO3用のW-SIMが利用できますか? [#y3f0c7f6] A.利用できます。 W-ZERO3用のW-SIMを差し込んだ後、W-ZERO3[es]に内蔵されているW-SIMアップデートソフトウエアを利用して、アップデート。 その後、オンラインサインアップすれば使うことができます。 **Q.Advanced/W-ZERO3[es]用の青W-SIMが利用できますか? [#gf6d60b5] A.利用できました。 **Q.通話相手によって着信ランプの色を変えることはできますか? [#ie9085a8] A.出来ないようです。 **Q.パソコンのUSB端子等から、W-ZERO3[es]を充電することはできますか? [#s047a617] A.下記のようなケーブルを利用すると可能です。 https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlsht000783/cmdprde001238/ **Q.満充電になったときに音で通知することはできますか? [#h5929975] A.まだテスト版かもしれませんが、下記のようなソフトを開発された方がいらっしゃいます。 -バッテリー充電完了通知してみたら http://dislife.com/index.rb?date=20060804 ※ エントリ中程にあります。 **Q.「▲PAGE▼」に相当するボタンはありますか? [#o5f2dff6] A.右側にあるボリューム調整ボタンにページ切り替え機能を割り当て可能です。 **Q.キーボードをスライドすると電源が落ちるようになりました。 [#ned599df] A.W-SIMがぐらぐらしている時、バッテリの接触不良などで発生します。 バッテリの端子部分を綿棒でこするだけでも効果がある場合があります。 それでも直らない場合には、ウィルコムプラザで相談しましょう。 **Q.miniSDメモリカードを本体に刺すとでっぱりますか? [#c4258320] A.本体付属のカバーの中にすっぽり隠れます。 外見上はメモリカードが刺さっているかどうか、まったく区別できません。 |