|
Top > Windows Live for Windows Mobile > Windows Live Messenger編 Windows Live for Windows Mobile/Windows Live Messenger編W-ZERO3用に2007年4月から提供されている「Windows Live for Windows Mobile」の機能のひとつ「Windows Live Messenger」を紹介しよう。なお「インストール」については、別途インストール編にまとめてあるので参照していただきたい。 Windows Live Messengerログイン「Windows Live Messenger」でログインしてみよう。 ログイン後、Windows Live Messengerのアカウント一覧が現れる。 オンライン状態の変更会話、写真(画像)・ファイル転送もバッチリ当然だが、W-ZERO3[es]のスライドキーボードでも、テンキーでも操作できる。 ちなみに、W-ZERO3[es]で撮影した大きなファイルサイズの写真などもそのまま送信することができる。「画像」を選択すると、写真一覧が現れる。 W-ZERO3[es]でダイヤルアップ接続している場合、大きなサイズのファイルを送信するにはそれなりに時間がかかるので注意しよう。 W-ZERO3を最強のコミュニケーションツールにしてくれる一本Windows Mobile用のMSN Messengerソフトといえば、従来から Agile Messengerなどの互換ソフトがあった。しかし、こちらの「Windows Live for Windows Mobile」は、さすがにマイクロソフト謹製だ。日本語化されているし、動作も Agile Messengerなどより軽い気がする。 W-ZERO3で撮影した写真は、縮小すればメール添付などで送ることができるが、そのままのサイズで転送するには、このMessengerが便利だ。 接続中パケット代はかかってしまうが、ウィルコムのパケット定額プランを使っていれば料金的にも安心だ。 W-ZERO3[es]では、パケット通信中でも、通話の割り込みが可能になっている。だから、Windows Live Messengerを使っている間も電話を受けることができる。W-ZERO3[es]で「Windows Live for Windows Mobile」を使うと、電話に、ケータイメールに、Windows Live Mail、Windows Messengerと、今どき必要なすべてのコミュニケーションを一台で完結できる。W-ZERO3[es]を利用しているなら、ぜひ、ダウンロードして使ってみてほしい一本だ。 |