本ページでは購入に際して気になる点などをまとめています。
価格などは随時変更になっている可能性がありますので、必ずご自分でも調査の上、自己責任での購入をお願いいたします。
Q.購入するときに必要なものは何ですか?
A.2006年4月以降、携帯電話不正利用防止法の施行に伴って、本人確認がより厳しくなっています。下記を参照してから必要なものを持参するようにしましょう。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/bases/service_info/contract.html
Q.ウィルコム定額プランで定額になる内容を教えてください。
A.下記の通りです。
- 「070」で始まる電話番号への通話
- ウィルコムのメールアドレス (*@*.pdx.ne.jp のメールアドレス)を使ったメールの送受信
添付ファイルがある場合でも定額の範囲になります。
W-ZERO3側から写真などを添付して、パソコンアドレスにメールする場合でも定額になります。
ブログなどに写真を投稿する際には、メール投稿すると定額の範囲になります。
※ W-ZERO3から、Windows Live Mail (Hotmail)や、パソコンのメールアドレスにアクセスした場合には、別途パケット代がかかります。
Q.W-ZERO3[es]を購入するときに選べる料金プランについて教えてください。
A.下記のページが大変参考になります。
AIR-EDGE PHONEのページ FAQ料金コース・オプション
http://homepage2.nifty.com/furutty/air-edge0509/faq3.html
Q.既存のW-ZERO3ユーザーはどのようにアップデートすればよいですか?
A.W-SIMなしのモデルを購入します。
Q.機種変更プランはなぜ W-SIMなしプランよりも高いのですか?
機種変更プランは、W-SIMのないウィルコムユーザーを対象としたプランです。
W-SIM分高くなっているというイメージです。
W-ZERO3ユーザーの人は、10ヶ月しばりに関係ない W-SIMなしモデルをご購入ください。
Q.SIMなしで購入した後、W-SIMだけ購入することはできますか?
A.DDなどとのペアで申し込めます。
データ専用の料金プランしか選択できなくても、ウィルコムの場合には、お客様センターに電話連絡すれば、翌日から変更適用することができます。