|
Top > 使い勝手 使い勝手使い勝手はどう?本ページでは、W-ZERO3[es]に関する皆様の使い勝手などを集めています。
掲示板等http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1159109519/80 ネフロにしてみた。 スクロール速っ!起動も速っ! 全体的な動作もオペラより速い。 縦横表示切り替えも速い。 オペラだと超モッサリを支援するために テンキーショートカット必須だが ネフロは高速スクロール&実行キーの 長押しメニューがあるからテンキーショートカット なんか必要ないぞ。 あと、検索欄に入力後決定を押すだけで 検索開始できるのもいい。オペラはいちいち 検索ボタン押さなきゃならんのが手間だった。 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1154669860/636 なんか、このケータイ、キーボードつきのただデカイだけのケータイに思えてきた。 アイデンティティであるキーボードを使う機会もないし。 だいたいワード、エクセル使うかよっ!(w ケータイメールで長文を打つ機会だって滅多にないし。 いろいろ弄って飽きてきたしなぁ。 携帯音楽プレイヤーは他のを使ってるし。 フルブラウザ搭載だけど、回線速度が遅くて実用レベルではないし。 機種発表の祭り気分の勢いで注文して今使ってるわけだが 冷静になってきた今、ヤフオクで売っちまって、nicoでも買った方が いいような気がしてきた。 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1153804414/363 esの使いづらい点を幾つか。 1.太陽下での視認性は、さほどよくない。 見えなくはないので携帯よりはマシかな。 2.テンキーだけでの漢字変換は予測候補頼り。 キーボード(ハード/ソフト) の変換キーが必要。 3.Webでテンキーでのリンク移動ができない。 4.二つのキーボードとタッチパネル同時に駆使しないと快適に使えない。 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1153804414/246 縦型スタイルがこんなにも使いやすいとは、 操作してみるまで全く気づかなかった嬉しい誤算。 片手で自由に使い物になる嬉しさ。 マジいいものだぞこれ。 WM5がこんなに使い物になるとは思わなかった。 一点だけ残念なのは、ストラップ穴は左側に 欲しかったかも。 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1153804414/245 使える、、、、 あまり期待してなかっただけに うれしい。 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1153804414/243 これはイイモノだ。とてもイイモノだ。 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1153804414/242 PDA使い倒した経歴ある人ほど、こいつを褒める ようやく使えるツールもんが出てきたんだなぁと実感 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1153804414/238 すげえ・・・これは全く03とは別物。サクサク感といい、 軽量化+握りやすい縦スタイル+方向キー拡大での操作性の向上といい、 常駐アプリの終了のしやすさやキーでの完全ロックなどの作りこみといい、 こりゃマジでいいものだ。 数十台のPDAを渡り歩いてきた俺は確信した。こりゃ名機だよ。 キーもキートップがやや高く、かつ硬めになっていて、 個人的には03よりも打ちやすい。 本気でやりゃ凄いじゃないのと思ったよ。 繰り返すけど、03とは別物の次元じゃないかと思う。 やあ興奮気味だ。すまん。 ブログ等
|