メーラー比較 - W-ZERO3[es]

Top > メーラー比較

メーラー比較

このページをDeliciousに追加 このページをはてなブックマークに追加このページを含むはてなブックマーク このページをYahoo!ブックマークに追加このページを含むYahoo!ブックマーク

メーラーの比較

W-ZERO3[es]で使えるメーラーの特徴をまとめています。

名称OutlookメールW-ZERO3メールQmailHDMobiMail
開発者Microsoftシャープ
pdxプッシュ配信
UI1ペイン2ペイン*1
HTMLメール××
フォントサイズ変更可本文のみ変更可
ヘッダ表示××
テンキー操作××
未読メール表示Todayに表示Todayに表示青ランプ表示
サーバー対応
POP3
POP before SMTP
APOP
IMAP4×
POP/SMTP over SSL×
受信制限*2
スプール削除
自動接続*3
送信後自動切断×
定期的に受信×
サーバー巡回
フォルダ自動振り分け×*4
添付ファイルの外部メモリカード保存×
多階層フォルダ×
ActiveSyncでのPC Outlook同期×
送受信タイミング次の接続時送信は即時
アドレス帳連動
ファイル添付*5
メッセージ保護×
MailTo対応
速度
その他Reply-Toで不具合→VerUpで修正済

皆様からの修正コメントなどは一旦こちらにまとめてください。

  • es用メーラーとしてならHDMobiMail -- 2006-09-01 (金) 03:02:46
  • ソフト名 - 項目名 > ○ とか書いてくれると、まとめるのが楽 -- 2006-09-01 (金) 03:10:10
  • HDMobiMailも入れる? -- 2006-09-01 (金) 03:10:19
  • HDMobiMailも入れる? -- 2006-09-01 (金) 03:17:45
  • Outlookメール、自動接続 ・送信後自動切断 (AutoConnect導入で可) -- 2006-09-01 (金) 05:01:23
  • Outlookメール、フォルダ自動振り分け(W-ZERO3 Mail Filter導入で可) -- 2006-09-01 (金) 05:02:22
  • Outlookメール、送受信タイミング(送信は即時 SendNow導入で可) -- 2006-09-01 (金) 05:03:48
  • Outlookメール、Cc, Bcc 自動挿入(IbxMnuResOA導入で可) -- 2006-09-01 (金) 05:06:35
  • Outlookメール、Cc, Bcc 自動挿入(IbxMnuResOA導入で可) -- 2006-09-01 (金) 05:10:09
  • pdxメールのpush配信可否もお願いします。○/×/△(tmailで可)など -- 2006-09-02 (土) 23:07:57
  • ZERO3メールはメルマガのメールを開くのに10秒くらいかかったりしますが、そのあたりの定量的な評価も出来るといいですね。 -- 2006-09-02 (土) 23:10:05
  • Reply-toの不具合はもう無いよ。ファームアップで改善された -- 2006-09-03 (日) 18:36:00
  • 添付ファイルが付けメールの送信や添付ファイル付きメールが受信できます -- YKK 2006-10-24 (火) 11:08:20
  • Outlookメールでもpdxのプッシュ配信と自動接続可能です。修正しておきました。 -- Grief 2006-12-13 (水) 09:44:45

反映済みコメント

OutlookだとIbxMnuResOA使うと可能だよ。
http://www.prco.jp/~shinichi/index.php?itemid=162
BCCで自分のPCアドレスに送信してメールのバックアップとってるんで、自分はOutlook使ってる。

68
ほい。がんがってね~
http://www.shipweb.jp/blog/archives/2006/02/04/w-zero3_qmail_pdxemail_autoreceive.html





*1 上下もしくは左右
*2 行数制限可能。×件を超えた場合古いメッセージを削除
*3 ただしインターネットブラウズ中も切断する
*4 ヘッダとキーワードの組み合わせ
*5 画像等拡張子関係なく octet streamとして送信

Reload   Diff   Front page List of pages Search Recent changes Backup Referer
Last-modified: (5996d)